最低限入れておきたいアプリ 2020
久々にmacを新調して思いました。
スッキリしたいと。
これまで秘伝のタレのように環境を引き継ぎ引き継ぎやってきたけれど、もうそろそろクリーンインストールしたいと。
M1チップの載ったmacも出たことやし、2021年以降も一緒に連れていきたいアプリを選別しよやないかと。
そんな感じです。
結果としてデフォルト厨になりました。
久々にmacを新調して思いました。
スッキリしたいと。
これまで秘伝のタレのように環境を引き継ぎ引き継ぎやってきたけれど、もうそろそろクリーンインストールしたいと。
M1チップの載ったmacも出たことやし、2021年以降も一緒に連れていきたいアプリを選別しよやないかと。
そんな感じです。
結果としてデフォルト厨になりました。
イキってMacBook Proを買ってたみたものの、MacBook Proの最大の特徴であるTouch Barを全然使いこなせていません。
それはなぜか?
アプリを切り替えるごとにボタンの場所が変わるから。
これに尽きます。
アプリごとに違う配列になるボタンとか覚え切れるわけがない。だから使わない。使わないから覚えられない。
そんなループに陥っていたので、Touch Barを自由にカスタマイズできるMTMRを使ってみました。
スレイヤーズからどっぷりライトノベルおじさんである僕は、そりゃなろう小説もいっぱい読みますわな。
この年齢になってまでライトノベルを読んでいる人が周りにいなくて、それでも「あの作品よかったよな!」って語り合いたいのでネットで感想を書きます。
なろう小説いっぱいありすぎて何から読んでいいか分からないという方に、ちょっとだけでも参考になれば嬉しい。
タイトルになろう小説~~って書きましたがカクヨムとかムーンライトノベルも混ざってます。
久々にmacを新調し、gemとかからいろいろ入れるかーって思ったらYou don't have write permissions for the /Library/Ruby/Gems/2.6.0 direcgtory.
って怒られたので、いろいろ調べて直しました。
brew caskに登録されていないアプリをbrew caskで管理したいと思って調べました。
インストールしたいアプリの情報を記載したrubyファイルを作り、brew caskのライブラリに入れておくだけです。
Dropletとは、アプリアイコンにファイルがドロップ&ドロップされると、そのファイルに対して処理を行えるAppleScript製アプリのことです。
そのDropletを普通にアプリとしても起動しても、同じように使えるようにするためのサンプル。
エラー処理とかまったく考えてないので、よしなにしてください。
NetlifyにはHTMLのform要素を書くだけで問い合わせフォームが実装できる、素敵な機能があります。
その書き方のサンプルは公式サイトやネット上にたくさんありましたが、そのサンプルをそのままコピペしてもVuePress + Netlifyではうまく動かなかったので、どのようにすれば動くのかを書いていきます。
VuePress 0.x以前のやり方はネットに転がっていましたが、1.x以降のやり方は探してもなかったので、自分の備忘録として書きます。
VuePress 1.xでPWAを有効にするにはちょっと手間がかかります。
これからブログ更新をするにあたって、使いそうな記法を適当に書いておくよ。